お問合わせ
アクセス
OMUSUBIとは
センター概要
DGI教育プログラム
国際連携
セミナー&ワークショップ
NAIST SDGs Action
NAISTグリーンエコノミーコンソーシアム
イベント
成果発表
24.09.05
休耕田ワタ栽培プロジェクト2024 タビオ株式会社が進めている休耕田でワタを栽培する取り組みは、田んぼを守るだけでなく、雇用機会の創出、地域経済の活性化にも貢献し、原材料のトレーサビリティをも担保する新しい農業・産業のあ […]
24.06.14
秋津穂の里 里山保全2024杉浦農園GambaFarmでは葛城・金剛山の麓の棚田・畑において、農薬・化学肥料を使わずにお米・野菜を栽培し、地域の活性化を図りながら、里山保全を進めています。地元の日本酒の原料となる酒米を作 […]
24.05.23
今回のSDGs×CDGセミナー特別企画では、「どうする?明日のエネルギー」と題した全6回のセミナーシリーズを企画しました。再生可能エネルギー関連の最新の話題に加え、原子力を含めた国内外のエネルギー政策と動向、科学技術社会 […]
24.05.13
24.05.08
秋津穂の里 里山保全2024 杉浦農園GambaFarmでは葛城・金剛山の麓の棚田・畑において、農薬・化学肥料を使わずにお米・野菜を栽培し、地域の活性化を図りながら、里山保全を進めています。地元の日本酒の原料となる酒米を […]
24.04.26
23.11.20
デジタルグリーンイノベーションセンターでは、共創コミュニティー宣言に基づき多様なアイデンティティや多彩なバックグラウンドをもつ学生や教職員が、安心して学び、働き、能力を発揮できる環境を作るためにセミナーを企画しております […]
23.10.06
「休耕田ワタ栽培プロジェクト2023 Vol.4」 2009年、田んぼを守るために休耕田にワタを植えるプロジェクトが奈良県北葛城郡の広陵町で始まりました。この取り組みは、田んぼを守るだけでなく、雇用機会の創出、地域経済の […]
23.07.21
デジタルグリーンイノベーションセンターでは、SDGsに関わるセミナーを企画しており、今回は「SDGsを根っこから考える-正義の考え方を比較する」をテーマに、デジタルグリーンイノベーションセンターの得能助教が講演致します。 […]
23.07.20
「休耕田ワタ栽培プロジェクト2023 Vol.3」 6月3日にワタの種まきをした広陵町の休耕田で草取りを行います。ワタの生長を観察しながら、みんなで作業をしたいと思いますので、ぜひご参加ください。代表者による申し込みで参 […]
23.06.26
「休耕田ワタ栽培プロジェクト2023 Vol.2」 6月3日にワタの種まきをした広陵町の休耕田で草取りを行います。ワタの生長を観察しながら、みんなで作業をしたいと思いますので、ぜひご参加ください。代表者による申し込みで参 […]
23.05.18
「休耕田ワタ栽培プロジェクト2023 Vol.1」 タビオ株式会社が進めている休耕田でワタを栽培する取り組みは、田んぼを守るだけでなく、雇用機会の創出、地域経済の活性化にも貢献し、原材料のトレーサビリティをも担保する新し […]
22.11.04
奈良先端大デジタルグリーンイノベーションセンター(CDG)と男女共同参画室では、国際基督教大学の高松 香奈 氏に監修を依頼し、「ジェンダーがわかると科学は拡がる!」というテーマで、セミナーシリーズを企画しました。シリー […]
22.11.03
「休耕田でのワタ栽培から広がるSDGs」 就農者の減少や高齢化は日本における大きな社会問題の一つです。現在これらが進んだ結果、休耕田(米を作らない田んぼ)が増えています。休耕田は放置すると雑草・雑木が生え、それらの根が田 […]
22.09.27
今回のSDGs×CDG セミナーは、「どうする?気候変動」シリーズ(計3回を予定)として地球温暖化対策に着目して企画いたしました。このセミナーシリーズでは、国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)にNPOとして参加し、様 […]