
この取り組みは、NAISTグリーンエコノミーコンソーシアム会員を含む企業の方々をお招きし、産業界の最新情報を紹介いただきながら、NAIST学生との活発な意見交換を行う交流の場として企画しています。オンサイトではランチョンセミナー形式(軽食・飲み物付き)で開催しますので、是非ご参加下さい。
令和7年度 第12回 NAISTグリーンエコノミーセッション
日時:2025年11月7日(火)12:40~13:20
会場:ハイブリッド(オンサイト:学際融合領域研究棟1号館2階CDGコモンズ、オンライン:Zoom)
定員:オンサイト:25名(申込順。定員に達し次第締め切ります)、オンライン:25名
※オンサイトは定員に達し次第締め切ります。定員を超えた場合は、オンラインでのご参加になります。
参加費:無料(本学アカウントでのお申し込みは必須。)
申込受付:こちら
演題:ロボティクスの未来を創造!三菱電機における研究開発の挑戦
演者:浅田 繁伸 氏(三菱電機株式会社 先端技術総合研究所 ロボティクス技術部) *NAIST OB (2016卒)
要旨:三菱電機は家電から宇宙まで幅広い事業を手がける総合電機メーカーです。
世界中の人々の心と生活を豊かにし、夢のある社会の実現を目指し、常に変革に挑戦し続けています。
本セミナーでは、先端技術総合研究所が取り組んできたロボティクス技術の研究開発を中心に、ご紹介させていただきます。質疑応答の時間では、研究開発の紹介内容だけでなく、働き方や雰囲気なども含めて様々な質問をお受けいたします。三菱電機の研究開発について知っていただけるような企画にする予定ですので、ご興味のある方はぜひお越しください。
備考:オンサイトは本学の学生、教職員が参加できますが、軽食の提供は原則学生とさせていただきます。提供する軽食・飲み物について、アレルギー等には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。オンサイト・オンライン参加のいずれかについては、11/4(火)までに連絡致します。
お問合せ:NAIST グリーンエコノミーコンソーシアム事務局
主催:NAISTグリーンエコノミーコンソーシアム(NGEC)、デジタルグリーンイノベーションセンター(CDG)