
この取り組みは、NAISTグリーンエコノミーコンソーシアム会員を含む企業の方々をお招きし、産業界の最新情報を紹介いただきながら、NAIST学生との活発な意見交換を行う交流の場として企画しています。オンサイトではランチョンセミナー形式(軽食・飲み物付き)で開催しますので、是非ご参加下さい。
令和7年度 第9回 NAISTグリーンエコノミーセッション
日時:2025年9月2日(火)12:40~13:20
会場:ハイブリッド(オンサイト:学際融合領域研究棟1号館2階CDGコモンズ、オンライン:Zoom)
定員:オンサイト:25名(申込順。定員に達し次第締め切ります)、オンライン:25名
※オンサイトは定員に達し次第締め切ります。定員を超えた場合は、オンラインでのご参加になります。
参加費:無料(本学アカウントでのお申し込みは必須。)
申込受付:こちら
演題:医療・災害・業務変革に挑むITソリューションの可能性
演者:清水 小百合 氏(インフォコム株式会社 人事部)
要旨:本セッションでは、変革期を迎えるIT業界の動向や、ITの社会実装に求められる力について解説します。ヘルスケア分野での取り組みとして、当社の医療課題を解決するITソリューションや共同研究事例も紹介。さらに、災害対応やERP導入など企業の課題解決事例を通じて、当社の社会貢献をお伝えします。NAIST卒業生や理系学生の配属や業務内容、教育サポート体制に加え、事業概要や仕事環境、インターン情報についてもご案内します。
備考:オンサイトは本学の学生、教職員が参加できますが、軽食の提供は原則学生とさせていただきます。提供する軽食・飲み物について、アレルギー等には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。オンサイト・オンライン参加のいずれかについては、8/28(木)までに連絡致します。
お問合せ:NAIST グリーンエコノミーコンソーシアム事務局
主催:NAISTグリーンエコノミーコンソーシアム(NGEC)、デジタルグリーンイノベーションセンター(CDG)